2019.11.07(木)

エメラルド

天然石のパワー
叡智を象徴する石
クレオパトラが愛した宝石の女王
鉱石として
ベリル(緑柱石)の変種で緑色をした宝石。無色透明のベリル中に微量のクロムやバナジウムを含むことで緑色になる。ダイヤモンド、ルビー、サファイアと合わせて四代宝石の一つとされている。 古代エジプト人にとってエメラルドは、繁栄と生命のシンボルで、クレオパトラが愛した宝石だったことから、「宝石の女王」と呼ばれた。緑柱石の大半はペグマタイト中で産出するが、エメラルドの場合は、地中深くの強い圧力がかかる黒雲母片岩や石英脈中で生成するため、結晶にひびや傷が入ってしまうことも多く、それだけに希少価値が高くなる。
化学名
ケイ酸アルミニウムベリリウム
石の色
黄緑・緑
主な産地
ブラジル・コロンビア・ザンビアなど
用例
宝飾品・トプカピの短剣
デザインブレスを見に行く