2019.11.29(金)

マラカイト

天然石のパワー
悪夢や邪悪なエネルギーを跳ね返して健やかな眠りをもたらす石
クレオパトラのアイシャドウ
鉱石として
黄銅鉱のような銅を主成分とする鉱物が二酸化炭素と反応することでできる二次鉱物で、縞模様が孔雀の羽の模様に似ていることから「孔雀石」と名付けられた。粉末の顔料は「岩緑青」や「マウンテングリーン」と呼ばれ、日本画では欠かせない岩絵具の一つ。ロシアのウラル山脈は、建築材料になるほど大きな孔雀石が見つかる場所として有名。 古代エジプトでは眼病に効果があると信じられ、アイシャドウに利用されていた。また複数の国で、持つ者を邪悪な目から遠ざけ、妊娠や出産中の危険から守ってくれると信じられていた。
化学名
水酸化炭酸銅
石の色
主な産地
オーストラリア・モロッコ・コンゴ民主共和国など
用例
ガラスの着色剤・壁画の顔料・釉薬・日本画
デザインブレスを見に行く